こんばんは。
今回のスワップ金利買い増しは893.8566円分、211通貨でした。
先日まで114円台だったドル円が110円台まで下がっています。
昨日1日で2円ほど下落しました。
原因はトランプ大統領に対する疑惑を市場が嫌気したことです。
トランプ大統領がコミー前FBI長官に、フリン前大統領補佐官とロシアの関係を探るのをやめるように求めたとのことです。
せっかく調子よく上がっていたドルがトランプ大統領に足を引っ張られる形になりました。
トランプ大統領をやめさせようという動きも、以前からあったようですが現実味を帯びてきました。
実際に大統領交代までもっていくのは難しいと思いますが、トランプ大統領がどう出るのか注目ですね。
この件を受けて、ドルのみでなく全通貨円高に動いています。
アメリカ経済が不安視され、安全資産の円やスイスフラン、金などが買われています。
ランド円も8.7円近くまで上がっていたのに8.2円台まで下落しています。
ただ、ランドが弱くなったわけではないのでそのうち回復するとみています。
何も起こらなければですが。。。
今日の相場は利益確定が多いのか、ほとんどの通貨で下げ止まっています。
ここから落ち着いていって欲しいですね。
市場はしばらくトランプ大統領の動きに振り回されることになりそうです。
----------------------------------------------------------------------------------------
〈ドルコスト平均法〉
(売買ルール)
○毎月26日に10,000円入金し6,000円分豪ドル、4,000円分南アランド、2,000円分NZランドドルを購入(レバレッジ2倍)
○毎週木曜日にスワップ金利分南アランドを買い増し
(トレード結果)
証拠金 500,400円
AUD/JPY 5,906通貨 評価損益 -33,731円 (平均約定価格 88.1442円)
ZAR/JPY 63,850通貨 評価損益 -32,200円 (平均約定価格 8.7524円)
NZD/JPY 726通貨 評価損益 +305円 (平均約定価格 76.3402円)
スワップポイント累計 +72,256円
----------------------------------------------------------------------------------------
〈iサイクル注文〉
証拠金 90,000円 累計損益 +0円
前回からの損益 +0円 当月損益 +0円
AUD/JPY 1,000通貨 買 評価損益 -4,588円 (平均約定価格 87.07円)
AUD/JPY 1,000通貨 買 評価損益 -633円 (平均約定価格 83.08円)
----------------------------------------------------------------------------------------
〈投資信託〉
ニッセイ・インデックスバランスファンド
評価額 19,231円 評価損益 +1,231円
One-たわらノーロード 国内リート
評価額 7,845円 評価損益 -155円
One-たわらノーロード 先進国リート
評価額 8,230円 評価損益 +230円
------------------------------------------------------------------------------------------